ずっーーと、博多えのき
| 干しえのきご飯

◎ 材料 (4人前)
米 … 2合
干しエノキ … 10g
ごぼう … 10㎝
油揚げ … 1枚
三つ葉 … 適量
酒 … 大さじ1
しょうゆ … 小さじ2
塩 … 少々
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◎ 下ごしらえ
えのき1パックを根元を切り落とし、バラバラに分け、ザルに広げ、3時間〜半日(湿気の少ない日に)天日で乾燥させる。チャーハンなどにもあいます♪
(1パック=100g干すと10g程度になります)
◎ 作り方
1.米をとぎ、吸水させる。干しエノキはキッチンばさみで細かく切る。
ごぼうはささがき、油揚げは短冊切りにする
2.米に干しエノキ、ごぼう、調味料をいれて炊飯する
3.器に盛り、刻んだ三つ葉をあしらう
えのきと長いもとおくらのさっぱり梅和え /えのきソーメン /えのき雑炊 /春菊のどっとえのどれサラダ /えのきと小松菜の海苔炒め /えのきのカルボナーラ /干しえのきご飯 /えのきと水菜のチヂミ /えのきカマンベール /シャキシャキえのきのカレーサラダ /ごちそうなめたけ /えのきと青ネギのクイックすり身蒸し /ネバネバ&トロリ えのきとつるむらさきのサラダ /具えのきのレタス巻き/えのきのパピヨット